↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
She is very strong-willed... in a good way.
日本人同士だと仕事場でプライベートな話ってあんまりしませんよね。
一方、グローバルな職場で仕事をしていると、同僚とよく家族の話になることがあります。
意外なことと思うかもしれません。
なぜなら、欧米だとプライベート重視、定時にきっかり退社が当たり前なので、プライベートな話を避けるのではないか、そう思いますよね。
そうなんですが、家族の話は比較的オープンな感じがします。
日本人と違って、家族が生活の中心だからかもしれませんね。
例えば自己紹介をする時なんかも、結婚しているか、子供が何人いるか、週末は何しているか、など話したりします。
なので、逆にプライベートなことを聞かれた場合は、躊躇せず気持ちよく答えてあげましょう。
今回のフレーズでは奥さんのことを表現してみました。
She is very strong-willed... in a good way.
家庭では女性の方が強いという認識は、グローバルでも共通なので、このフレーズを言えば相手も良〜〜く理解してくれるかと思います。
"Very"のところを「ヴェェリィィ」と巻き舌で強調しておきましょう。
She is veeeeery strong-willed...
そして「もちろん良い意味だよ!」って意味を込めて、"in a good way"をお尻に付けましょう。
相手は「なーるほど」という顔をして同意してくれることでしょう。
「気が強い」ではなく、「芯がしっかりしている」と言いたいときは、
She has a strong will.
強い意志を持っている、がぴったりなフレーズかと思います。
逆に「気が弱い」奥さんであれば、
She's a softie.
になりますね。発音も濁音がなく、ソフティーですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿