↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
No sweat!
仕事をしてると同僚に色々頼みごとされたりしますよね?
私がこの前のあったのは、隣の席の外国人に、「内線に女性から電話がかかってきたら、『LINEなら通じるよ』って伝えといて」と頼みごとをされました(^.^) なるほど。
これって英語で何て言ったら良いかなぁなんて考えてました。
You can reach out to him on LINE.
かなぁって。
こういう風に何かお願いされたとき、みなさんNo problem !!! とか普通にOkay!!!とか言ってませんか?
もちろん、それでOkayです!
でもたまには他のフレーズも混ぜておきたいですね。今回の、
No sweat!
はいかがでしょう?
sweatは汗という意味ですね。
「汗なし!」、つまり「余裕なんで汗もかきませんよ!」ってことで、「何の問題もないですよ」って言いたいときにピッタリのフレーズなんです。
こんな使い勝手のいいフレーズなんですが、日本人が使っているのをあまり聞きません。
大体、OKOKOKの連発です。
確かに外国人の英語をリスニングするのにいっぱいいっぱいで、答え方のバリエーションまで気がまわらないですよね。
私も同じです。でも、今日からはNo sweatも混ぜて行きましょう!
他にもシンプルに
Sure!
と言ってももちろん大丈夫です。
sureには、確かに、という意味が含まれているので、ちゃんとやっとくよ!ってニュアンスです。
0 件のコメント:
コメントを投稿