↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Is everyone clear about what they should do first ?
- 状況の理解
テレカンというのは今後の方針を決めたり、そもそもの戦略についてブレーンストーミングしたりと、いろいろな目的で行われるものです。テレカンで話合うのことは大事ですが、本当に大事なのは「会議後、どのようなアクションに結びつけるか」ですよね。
つまり会議で言いたいことを言い合って、それで終わってしまったら何の意味もないということです。
- こんな時に使える!
英語でテレカンをする時、参加者それぞれの理解力は異なります。単純に英語力の問題でちゃんと聞き取れていない人もいますし、ジュニアレベルの人だとそもそも話し合われていた内容をよく分かっていなかったりします。
そういう時って、だいたい顔を見れば分かってしまいますよね!
顔にクエスチョンマークが浮かんでいる人を見つけたら、今日のフレーズを言ってみましょう
Is everyone clear about what they should do first ?
- 直訳すると…
「最初に何をすべきかについて、皆さんはっきりしていますか?」
- ポイントは?
Is everyone clear about what they should do first ?
いきなり出てきました。
主語に"everyone"を使っていますので、これに対応する代名詞として"they"を使っていますね。
仕事で「直近」という言葉はよく使います。
例えば、
My immediate goal is to obtain a job in an international environment.
「直近の目標は国際的な環境で仕事を得ることです。」
今回は「直近何をやるか」と表現したいので、「最初に何する」と考え"do first"を使っています。
- 最後にもう一度!
Is everyone clear about what they should do first ?

0 件のコメント:
コメントを投稿