↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Could you go over that last point again?
- 状況の理解
英語と一口に言っても、話す人の国籍によってアクセントが全然異なっていますよね。私たちがいつも聞いているのは、大体アメリカ英語かイギリス英語です。
この二つも聴き比べるとかなり違いがありますが、初心者にとっては「英語は英語」の世界です。
一方、アクセントが強く、私たち日本人には聞き取りにくい英語を話す人たちもいます。
代表的なのはインド英語ですね。
英語を話す人たちの中で、「聞き取りにくい」なんてことは日常茶飯事なのです。
- こんな時に使える!
テレカンで、アクセントの強い人が話していて、よく聞き取れなかった時は他の人も同じことを思っています!躊躇わずに今日のフレーズで再確認しましょう!Could you go over that last part again?
- 直訳すると…
「もう一度、最後の部分をザッと行って頂けますか?」
- ポイントは?
"go over"というのは「振り返る」意味ですね。"over"は何かが覆いかぶさるようなイメージをして下さい。
"go"とくっ付けて「覆いかぶさるように行く」、つまりもう一度「ザッと話す」というようなニュアンスになります。
- 最後にもう一度!
Could you go over that last part again?
「最後んとこ、もう一回いいですか?」
0 件のコメント:
コメントを投稿