↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Shall I call back later?
内線で電話を掛けて、
Hello, this is Ryo speaking from Tokyo Head Office.
と自己紹介をした後、日本語だったら「今大丈夫ですか?」と聞きます。
何が大丈夫かって、もちろん話す時間があるかないかを聞いてます。
以前紹介した"Is this good time to talk ?"と言ったりしますね。
Am I disturbing you now?
なんて表現を使っても大丈夫です。
大抵は、「大丈夫ですよー」なんて言ってくれるんですが、
たまに相手が良いような悪いような感じを出す時があります。
これは「今はちょっと…」と言っているに等しいですね。
私たちは日本人ですので、ハッキリ「今はダメです!」とは言いません。
空気を読んで、こちらから先に言ってあげましょう。
Shall I call you back later?
「Shall I シリーズ」ですね。
日本の英語教育ではあまり出てこないフレーズですが、仕事ではとても使いやすく頻出します。
Shall I read them out?
「読み上げましょうか?」とか、
When shall I come to see you next time?
「今度はいつ伺ったら宜しいですか?」
なんて感じで、こちら側から「何々しましょうか?」と言う時に使うのが「shall I シリーズ」です。
今回の
Shall I call back later?
も「shall I シリーズ」の文章になりますね。
"call back"のように普通によく使うフレーズに"Shall I"を付けてあげるだけで、
丁寧な問いかけになります。
また「Shall I シリーズ」の良い例があれば紹介します!
0 件のコメント:
コメントを投稿