2016年4月16日土曜日

(テレカン英会話) 項番2は最後に持ってった方がいいんじゃないですか。


























I suggest we take item 2 last.

  • 状況の理解

テレカンの冒頭ではアジェンダの確認をします。

Today's first agenda is discussing the issue on vendor's resource and ... 


いきなり本題に入らずに、まずは全体像として今日話すトピックをみんなで合意するのがお作法です。

当然優先順位の高いトピックが最初の方に来ますね。



  • こんな時に使える!

会議の参加者として、優先度の低いものが2番目のトピックとして入っていたらどうしましょう。

これに時間を使ってしまった結果、本当に話す必要のあった3番目のトピックが残り5分しかない…となってしまっては意味がありません。

こんな時は今日のフレーズで優先順位の変更を提案しましょう。


I suggest we take item 2 last.




  • 直訳すると…


「私は項番2を最後に持っていくのを提案します。」



  • ポイントは?

「最後に持っていく」という言い方を英語で言うのは難しいですね。

「最後」なんで"last"を使うというのはいいのですが、「持っていく」に何の動詞を使うか悩みます。

今回は順番を入れ替える場面での「最後に持っていく」ですので、"take"を使います。

"take"を使うことであるところから別のところに移動させるイメージを表現できます。

Take me to the station!


なんて使ったりできますよね。

"take"はいろんな意味があるので、丸覚えするのではなくイメージで覚えましょう。




  • 最後にもう一度!


I suggest we take item 2 last.



「項番2は最後に持ってった方がいいんじゃないですか。」



0 件のコメント:

コメントを投稿