↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
When is he expected back?
今日は内線で電話したときに、相手が不在だった場合のフレーズを紹介します!
内線で電話をして話し始めるときは大体いつもの定型文を使いますよね。
Hello, this is Ryo speaking from Japan Head Office, may I speak to Mr.Paul?
こんな感じです。
Paul本人が電話に出れば問題ないのですが、必ずしもそうとは限りません。
本人は不在で別に人が代わりに出て、しかも、
He's in a meeting now…
なんて言ってきたら、「ウッ」となりますね。
この後何て言えばいんだ!です。
このまま"Thank you, bye!"と電話を切ってしまってはいけません。
こんなときは「いつ頃戻られますか?」と聞いてみましょう。
When is he expected back?
"expected"がポイントですね。
"expect"は特に意思はなく、未来に起こることを予想なり、期待なりするときに使えます。
今回の「いつ頃戻られますか?」の状況にピッタリですね。
明日から早速使ってみましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿