↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
I see, that's quite informative.
グローバルな仕事をする人たちは、みなさんプロフェッショナルばかりで、いわゆるデキる人ばかりですね。
なので、普通に話しているだけで、大変勉強になります。
今日はそんな時に使えるフレーズです。
I see, that's quite informative.
Informativeはinformationの形容詞で「有用な」という意味がありますね。
直訳すると「とても有用です」つまり、「勉強になりました!」ということになります。
例えば、同僚が最新のマーケティングトレンドを教えてくれたり、海外での経験をもとにアドバイスをくれたり、自分に仕事に関係する参考資料を送ってくれたりした時なんかに使えます。
I see, that's quite informative.
相手が何かしてくれた後に、"Thank you"とお礼を言って、それに続けて"That's quite informative!"と言ってもいいかもしれませんね!
0 件のコメント:
コメントを投稿