2016年2月11日木曜日

(英語勉強法) 英語って「間違いを恐れずに」話せばいいの?

Don't be afraid of making mistakes in English!




いやいや、間違った英語を人前で話すなんて恥ずかしいですよね!

間違えるのが嫌で勉強しているのに、それを恐れるなと言われても無理な話です。



それに「間違えてもいい」なんて甘えられる時代はとっくに過ぎています。


30代アラサーは、グローバルな仕事で結果を出すことが求められています。

すでに「勉強のステージ」は終わっていることになっています。

だから「英語はこれから頑張ればいいよ!」なんてセリフはもう言ってもらえません。

20代までですね。

30代は「コレ英語で説明しといて」、以上です。




間違いを恐れずに話す練習をしないとスピーキングが上達しないのはその通りなんですが、どうにか「いきなり上手く話せるようになる」方法はないでしょうか。

スピーキングの練習のせずに、スピーキングが出来るようになる、実はひたすらリスニングとシャドウイングを繰り返すことで可能です。

一人で聞いて、一人でブツブツ喋る。

これを繰り返していれば、人前に出て「いきなり話せる」ようになります。





2 件のコメント: