今日のトピックはずばり「留学は必要か?」
そりゃ出来れば良いけど、現実には仕事なり年齢なりお金なり様々な事情があって実現は厳しい。
30代アラサーのブログの読者は皆そうでしょう。
30代アラサーのブログの読者は皆そうでしょう。
少し質問を変えてみます。
「留学するだけで英語ができるようになるか?」
この答えはNoです。
以前に日本人男性1人、日本人女性1人でアメリカ人ネイティブの英語レッスンを受けたことがありました。
日本人の男性と女性とは初対面です。
私はこの二人があまりに話さないのでつまらなく感じていました。
How are you?と聞いてI'm fine. Thank you.
その後しーん…というお決まりのやつです。
それでHow did you study English?と聞いてみると、男性はアメリカ2年、女性はカナダに1年居たという。
それでもI'm fine. Thank you.しーんレベルだったのです。
これはレアなケースだったかもしれないが、こういう人達が現実に存在するわけです。
日本人の男性と女性とは初対面です。
私はこの二人があまりに話さないのでつまらなく感じていました。
How are you?と聞いてI'm fine. Thank you.
その後しーん…というお決まりのやつです。
それでHow did you study English?と聞いてみると、男性はアメリカ2年、女性はカナダに1年居たという。
それでもI'm fine. Thank you.しーんレベルだったのです。
これはレアなケースだったかもしれないが、こういう人達が現実に存在するわけです。
考えてみればそうです。
アメリカで一人ポツンとしていても話すことができるようになるわけではないですね。
アメリカに居ても地道にボキャブラリを増やし、友達を作って学ばなければ英語はできるようにならない。
そのために何時間使ったかが問題なのです。
アメリカで一人ポツンとしていても話すことができるようになるわけではないですね。
アメリカに居ても地道にボキャブラリを増やし、友達を作って学ばなければ英語はできるようにならない。
そのために何時間使ったかが問題なのです。
例えば日本でオンラインの英会話を1日1時間、週7日を3年間続けたとしよう。
1週間で7時間、1か月で28時間、1年で336時間、3年で1,008時間の会話量になる。
これは留学して1日4時間の語学学校(土日は休み)に1年以上通った場合に匹敵します。
つまり、日本に居ながら働きながら留学したのと同じ効果を得られるのです。
ちなみに上記計算上の仮定は私が実際にオンライン英会話をやった実績に基づいています。
確かに3年間英会話を続けると話せるようになってきます。
3年は少し長いかもしれないが、これからの仕事人生を考えればたいした長さではないですよね?
30代まで時間を無駄にしてきましたかもしれませんが、まだこの先いっぱいあります!
問題はどうやったら続けられるか。
これについてはまたの機会に書いてみます。
3年は少し長いかもしれないが、これからの仕事人生を考えればたいした長さではないですよね?
30代まで時間を無駄にしてきましたかもしれませんが、まだこの先いっぱいあります!
問題はどうやったら続けられるか。
これについてはまたの機会に書いてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿