リーディングの勉強でいい方法ないかなぁなんて探していると、
よくCNNやニューヨークタイムスの記事を1日一つ読もうなんて書いてあったりします。
む、無理です…( ̄ー ̄)
TOEIC900点あってもきついッス!
私の元上司に日本語より英語が得意な人がいましたが、その人はTIMESという雑誌を読んでいました。
でも単語がよく分からないので図だけを見ているとの事でした(^^;;
ネイティブレベルの日本人でもキツいので、この方法はあきらめましょう。
どうしてもやりたい人はJapan timesなど日本の情報を英語で発信しているサイトが良いです。
ま、これもキツいんですぐ挫折するとは思いますが…
リーディングは毎日コツコツやる必要がありますが、一番良いのはメールマガジンです。
1日1通送ってくれるやつが良いですね。
その人のレベルによって読むボリュームは無理しない程度にしましょう。
もちろん1日一文でもOK。
1日1通送ってくれるやつが良いですね。
その人のレベルによって読むボリュームは無理しない程度にしましょう。
もちろん1日一文でもOK。
リーディングを続けることでTOEICの点も上がります。
TOEICではかなりの量の文章を読まされます。
体力勝負になります。
毎日英語に触れて、英語の長文が普通に感じられるようになりましょう。
ただこの状態になるまでには何年かかかります。
でもいつかは必ず辿り着ける場所です。
今始めますか?先延ばしにしますか?
TOEICではかなりの量の文章を読まされます。
体力勝負になります。
毎日英語に触れて、英語の長文が普通に感じられるようになりましょう。
ただこの状態になるまでには何年かかかります。
でもいつかは必ず辿り着ける場所です。
30代アラサーでも辿り着ける場所です!
今始めますか?先延ばしにしますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿