2015年12月10日木曜日

(使えるフレーズ) たぶん彼は英語の先生だったと思う。



























I'm not positive but, I think he used to be an English teacher before.


日本語でよく「たぶん」から話し始めるときないですか?

かなりありますよね!不確かなことを話すときは、「たぶん」「たぶん」を連発してしまいます。

そんなときはもちろん"Maybe"を使いますよね!

"Maybe"もまた言い換えたくて仕方ないフレーズの一つです。



今回のフレーズはいかがでしょう? "I'm not positive"といっても決して、

「私はポジティブな人間ではありません」と言っている訳ではありません。

「自信がない」という意味ですね。

つまり、「たぶん」という意味で使えるのです。

私たちが普段使っている「たぶん」のニュアンスにぴったりだと思いませんか?

I'm not positive but, I think ...


まで続けることで、「たぶん...だと思う」というフレーズが完成します。

なんだか使えそうですね!

もしくは"Maybe"というワードをそのまま別の言い方に置き換えてみるなら、

"Probably"はいかがでしょうか?

Probably he used to be a teacher before.


"Probably"と言う時に少ししかめっ面で自信がなさそうにしてみましょう。

英語は言い方が大事ですよね。

「たぶん」って表現はもっと色々あるかと思いますが、私もまだまだボキャブラリー不足で他に思い付きません。

調べないといけないですね(*^_^*)

それではまたTake care !

0 件のコメント:

コメントを投稿