↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Good luck!
頑張って!って日本語の時は超連発するのに、英語になるとあれっ急に言わなくなりますよね。
「頑張って!」を訳すときに、一番最初に思いつくのは、
Do your best!
です。
もちろん合ってますけど、なんか日本語を訳した英語って感じがします。
幾つかバリエーションを持っておきましょう!
Good luck!
シンプルで使い勝手がいいんですけど、意外に聞きませんよね。
日本語で「幸運を!」ってことですが、そもそもこんな日本語を普段使わないから"Good luck!"が出てこないのです。
これを機に是非覚えてしまいましょう!
Good luck!
例えば、30代アラサーの人だったらこういう場面があるかと思います。
仕事で、気のおけない同僚があんまり出たくないミーティングに行こうとしています。
たぶん、怒られることがもう分かっているでしょうね。
そんな時は笑顔で、「ミーティング頑張ってね〜」なんて声をかけましょう。
Good luck with your meeting!
ぴったしですね。少し皮肉が入っているところが英語っぽいです。
もしくは、会社の後輩が良い仕事をして、「この調子で頑張ってよ」と言いたい場合、
Keep up the good work!
「良い仕事を続けてね!」ってことですね。
これも使えそうです。
いかがでしたでしょうか?
日本でもよく使うフレーズは英語でももちろんよく使うのですが、言い方がマンネリ化してしまいます。
使えるフレーズをどんどん覚えてバリエーションを増やしていきましょう!
Good luck!
0 件のコメント:
コメントを投稿