2015年12月16日水曜日

(使えるフレーズ) たまたま街で元カノに会っちゃったの!



























I happen to see my ex-girlfriend on the street!!!


友達に近況報告するときに、

「いやー、この前たまたま元カノに会っちゃって〜」とか、

予期せぬことが起こったというニュアンスを出したいとき、どうしてますか?


I saw my ex-girlfriend and ….



じゃ、普通に「元カノに会いました。」になってしまい、誤解されてしまいますね。

しっかりたまたま感が出していきましょう!


I happen to see my ex-girlfriend on the street!



"happen"はもちろんハプニングの"happen"ですね。

これでハプニング感が出てニュアンスが伝わります。



では「たまたま風邪引いて…」はどうでしょ?

I happen to get sick…


で良さそうですね。



主語が「私」じゃない場合はいかがでしょう?

何らかの出来事がたまたま起こった場合です。


It happened that …today is my birthday …



「たまたまなんですが、今日誕生日なんです…」

少し寂しい例文ですね。

どうやら大勢で集まっているときに、カミングアウトした感じが出てます。

仕事で遅くまで残業をして、誰かが「よし飯行くぞ!」と言い出して、店で飲み始めた矢先にこの言葉がぴったりです。

誕生日に残業、祝ってくれる人なし、こっそり家に帰ろうとしたのにみんなで飲む羽目に。

これはたまたましか起こりませんね。ハプニングです。

"happen"以外のワードだと、"chance"も使えます。


It chanced that I was absent from the meeting yesterday.


「たまたま会議を休んでしまったんです。」

"chance"といえば日本語だと名詞で「チャンス!」として使いますが、実は動詞でも使えるんですね。

"happen"の言い換えで使いましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿