2015年12月24日木曜日

(英語勉強法) ライティングはtodoリストで練習

みなさん、こんばんは!

早速ですが、ライティングはやっていますか?


もちろんやってないですよね!ライティングきついっす(^^;;

やる時間もありませんよね、仕事で忙しいんだから。

ん?だったら仕事中にやれば?ってのが今回の話になります。



みなさん仕事でいわゆるTodoリストは作っていますか?

作っていたとしても日本語で書いていますよね。

これを英語にしてしまうってのはいかがでしょう?



例えば、

「Aさんからもらった資料を読む」

"Read the material received from A-San"


「回覧板を次の人に渡す」

"Hand over the circular notice to the next"




こんな感じで日本語を書いてから、あれ?英語で何て言うんだ?った思いながら英訳するのです。

そうすると、自分がよく使うフレーズを英訳するので、仕事ですぐ使えるんですね!



他にも

「うちの戦略の概要をまとめる。」

"Summarize our strategy into an outline"


概要をまとめるとかよく使いますよね?

summarize使えばいいですね。サマリーの動詞です。



他には

「資料の最終チェックをする。」

"Give it a final once over"


おしゃれなフレーズですね。決して、

"Do the final check"


とか言わないで下さい!これでも通じちゃいますけど、ボキャブラリーが増えないですよね。

せっかくなので英語力アップさせるフレーズを覚えていきましょう!

それではtake care and good day!!






0 件のコメント:

コメントを投稿