外を歩く時、電車に乗る時、ジョギングをする時、じっと腰を据えていられない時間は常にリスニングに費やしてくださいね!
英語はとにかく聞かなきゃ聞き取れないんですから。スポーツと一緒です。ひたすらやり続けるしかないんです!
しかし…集中力続かないですよね。ヘッドフォンをしても他のことを考えてて、気付いたら全然英語なんて耳に入ってないじゃん!
聞き流すだけで良いと見せかけて、本当に聞き流しているだけだと全くリスニング力上がらないんです。
では、どうしたらいいでしょうか?
一つの答えは、「精聴」です。
「精読」って言葉はよく聞きますよね。それのリスニング版です。
聞き流しても実はあまり意味がないので、しっかり聞き耳立ててリスニングをやるんです。
集中して長時間リスニングやるのは本当に大変です。人間の集中力は続きません。みんなそうです、そういうもんなんです。
だから、スキマ時間にリスニングをやりましょう。
スキマが出来たら、スキマを埋めるようにリスニング!
スキマは時間が限られていますので、その時間内であれば集中出来ます。だからやるんです!
例えば、家から駅までの徒歩10分の間。たった10分です。
この時間をスキマ時間リスニングに使うのです。
逆に言うと10分しかリスニング出来ない!そう考えると、一言も漏らさず聞きたいという意識が出てきて、精聴することができるのです。
今すぐ始めてみましょう!
今電車の中ですか?
であれば次の乗り換え駅までの間、そのスキマだけでリスニングをやってみてください。
Thank you for reading. Talk to you guys soon!
0 件のコメント:
コメントを投稿